《食》お好み焼き。

粉モノ代表お好み焼き 😋

おやつ的に良く作ります。

意外と冷蔵庫の余り物使えるし、生地も簡単だし 🍩

お好み焼き  

小麦粉・キャベツ・豚バラ肉・やまいも・卵・ほんだし・紅生姜

中濃ソース・マヨネーズ・ケチャップ・鰹節・青のり・小ネギ

1枚分  

原材料   853円

エネルギー     1433kal

たんぱく質     47.6g

脂質         101.5g

炭水化物        9.1g

塩分相当量       6g

 

          🚩 お好み焼 🚩

ちょっとだけ調べてみました。

今や関西地方が強いイメージのお好み焼きですが、そもそもの起源は

昭和初期の東京みたいですね。

東京で流行し、その後大阪へと広まったらしいです。

今では東京はお好み焼きというよりもんじゃって感じかな?? 😗

さらに南下して広島では広島焼き!? 😦

広島焼きって本場のものは未だ出会いがありません 😢

薄い生地を焼いて上に具材や麺をのせてひっくり返す的な・・

TV等で何度か見たことはありますが。細かいルール等は分かりません。

 

お好み焼きの焼き方には具を混ぜて焼くか、焼いた生地の上に具を乗せる

2パターンがあるようですね。

具材も自由度が高くその土地独特の具や生地、焼き方なんかが存在するようです。

 

ちなみに私はフライパンで焼くので混ぜ焼きしかやりません 😚

ですが広島風の乗せ系のお好み焼きも工夫してフライパン二刀流かなんかで

やってみようかなと思いました 😋

 

お好みと言うことで温玉など乗せてみました 🐣

結果はイマイチでした 😞

やっぱ卵は醤油がいい。

さらにちょっとベロベロドロドロ 😰

インパクトがある見た目は良かったですが・・・残念な結果でした👎

 

           🍚 立ち位置 🍺  

 

立ち位置っていうのはお好み焼きの役割??かな。

なんでも関西、大阪以外の地域でもそうなのか??

お好み焼きは『おかず』っていうことを良く聞きます 😮

 

関東圏を住処にしている私には思いも寄らない話で。

おやつや昼食が主で極たまに晩飯になる感じでしょうか。

もちろん米はなく『おかず』ではなく主食となるわけで・・

 

お好み焼きを食べてご飯が欲しくなることは決してないのです。

 

まあでも考えてみれば炭水化物×炭水化物という先入観が『ない』という

答えを想像させてしまうのかも知れませんね 😗

お好み焼きにはキャベツを始め肉や海鮮などが盛り沢山で入っているし、

具を入れた卵焼きなどは『おかず』として認識してるし。

 

それ以外にも思い当たりました!? 🗿

かき揚です。タマネギを主に人参やごぼうや海老なんかを小麦粉に混ぜて

揚げる。これは調理法が違うだけで原料はほぼ一緒です 😋

これは立派にご飯の『おかず』と言えるでしょう。

 

このかき揚げを醤油味のだしで煮て卵でとじて丼ご飯に乗せると

かき揚げ丼になります。

加齢でかなりの強敵になってしまったのですが、このかき揚げ丼は大好物です 😘

 

さあこうなるとモリモリと湧き上がる期待感!

お好み焼き丼!

 

単純に油の摂取量は大幅に減らせる 😋

その分炭水化物が大幅に増える 😣 可能性はありますが。

両者のカロリーを計算して対比してみようと思います。

 

とりあえずお好み焼き丼は一度作ってみよう 😋